VETkun’s blog

獣医学生 ブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

【獣医学部獣医学生】試験2週間前

試験が約2週間前になりました。 今回は、獣医臨床薬理学約190ページ、獣医臨床栄養学約200ページ、獣医臨床生殖器病学約430ページ、獣医神経病学約300ページ。合わせたら約1000ページ… 高校生のときの定期試験の範囲が優しく思えるくらいの量で暗記の苦手な…

獣医学部獣医学生の1日のスケジュール(平日編)

初めまして、獣医学生のVETkunです。 今回は、現在の平日の過ごし方をご紹介しようと思います。 大学生活がどのようなものか知ってもらい、受験生のモチベーションにつながれば幸いです。 *あくまで1つの例に過ぎないのでご注意ください 獣医学生の1日スケ…

犬と猫の食性

初めまして、獣医学生のVETkunです。 犬と猫では、昔から生き方が違うため食性も大きく違います。生き方がどのように食性に影響しているのか。 犬が布団におやつを隠したり、猫が1日少しずつ餌を分けて食べていたりしますよね。 今回は、犬と猫の食性とその…

犬猫の血液検査について(血液化学検査編その②)

はじめまして、獣医学生のVETkunです。 年に数回自分のペットを健康診断に連れていく方は多いのではないでしょうか。 今回は、健康診断でよく行われる血液検査について実際の犬猫の血液検査表に近いものをもとに意義などを血液検査編と血液化学検査編(その①…

犬・猫の年齢をヒトに換算する方法

初めまして、獣医学生のVETkunです。 皆さんは、飼っている犬や猫をヒトの年齢で考えたら何歳だろうと考えたことはありませんか。 今回は、犬・猫の年齢をヒトに換算する場合に用いられる計算式をご紹介しようと思います。ぜひ、参考にしてみてください! 小…

今≒将来 

今やっていることが、将来につながるかもしれない。 今の人間関係が、将来の人間関係につながるかもしれない。 今行動することで、将来結果を出せるかもしれない。 今苦しい思いをすることで、将来楽になれるかもしれない。 今継続することで、将来習慣にな…

東京大学 農学部 獣医学類

初めまして、獣医学生のVETkunです。 今回はそれぞれの大学をピックアップして特色・立地・設備をご紹介していこうと思います。 以前、獣医学科の全国17大学についての記事を書かせていただきました。 こちらもお読みいただけると幸いです。 vetkun.hatenabl…

犬猫の血液検査について(血液検査化学検査編その①)

はじめまして、獣医学生のVETkunです。 年に数回自分のペットを健康診断に連れていく方は多いのではないでしょうか。 今回は、健康診断でよく行われる血液検査について実際の犬猫の血液検査表に近いものをもとに意義などを血液検査編と血液化学検査編(その①…

ドライフードとウェットフードはどっちがいいのか

はじめまして、獣医学生のVETkunです。 犬猫などのペットを飼っている方々は、普段ドライフードとウェットフードのどちらを与えているでしょうか。 大半の印象としては、ドライフードを与えている方が多くて良い印象があるのではないでしょうか。 今回は、そ…

タマネギ中毒について

はじめまして、獣医学生のVETkunです。 ワンちゃんを飼われている方はタマネギなどのネギ類を食べさせてはいけないということ耳にしたことはないでしょうか。 耳にしたことがあっても、どうしていけないのかを具体的に知っている方は少ないのではないでしょ…

犬猫の血液検査について(血液検査編)

はじめまして、獣医学生のVETkunです。 年に数回自分のペットを健康診断に連れていく方は多いのではないでしょうか。 今回は、健康診断でよく行われる血液検査について実際の犬猫の血液検査表に近いものをもとに意義などを血液検査編と血液化学検査編(その①…

獣医師がなれる職種

はじめまして、獣医学生のVETkunです。 獣医師は、牛、馬、豚、鶏、犬、猫などの様々な動物の健康や命を守る仕事及び人の健康に関する職業です。 様々な動物を扱うということはそれだけ獣医師の中で専門的な職種があります。 今回は、「農林水産」「海外関係…

診療室で最初に飼い主さんと向き合う時に獣医師が考えていること

はじめまして、獣医学生のVETkunです。 今回は、獣医師が病院にペットを連れてきた時に考えていることを診療室においての5つのステップのことを交えてご紹介しようと思います。 獣医療において、訴訟に発展するケースが年々増えてしまっています。 その際に…

授業の席と成績の関係

はじめまして、獣医学生のVETkunです。 大学の授業といえば、大きな教室で大勢の生徒に対して先生がお話しています。 その際、みなさんはいつもどこの席に座って授業を受けていますか。 私の大学の最初のときは、いつも一番後ろの席に座って授業を聞いていま…

獣医学生の正しい勉強法

はじめまして、獣医学生のVETkunです。 獣医学生のみなさんはこんな悩みを持ったことはありませんか。 ・試験範囲が膨大すぎてどうやって勉強すればいいのかわからない! ・参考書だけで問題集がないからどうすればいいのかわからない! 今回はこんな悩みを…

【現役獣医学生が教える】獣医学生おすすめのアルバイト

はじめまして、獣医学生のVETkunです。 大学生になったら、趣味や遊びなどにかけるお金を多くなります。 今回は、獣医学生におすすめのアルバイトやアルバイトの探し方を現役獣医学生の視点で周りの友達の状況などを踏まえてお伝えしようと思います。 獣医学…

獣医学生のバイト事情

はじめまして、獣医学生のVETkunです。 今回は、獣医学生のアルバイト事情について、アルバイトの種類、月にどれくらい働いているかなどを中心にお話していきたい。 ぜひ、参考にしていただけたらと思います。 アルバイトの種類 大前提としてほかの学部と比…

【獣医学生必読!】CBTとOSCEについて

獣医学科は、6年制の学科です。 1年生から4年生までは座学とあらゆる現場を想定した実習を学びます。 5年生からは「参加型臨床実習」というのがあり、実際にあらゆる現場にいって習ったことを実践します。 これには、仮免許が必要で今回のテーマであるCBTとO…

フィラリア

今回は、フィラリアについてご紹介しようと思います。 ペットとして犬や猫を飼っている方は、1度は耳にするのではないでしょうか。 ぜひ参考にしていただければ幸いです。 フィラリアとは 予防 1.錠剤 2.チュアブル錠(口の中で噛んでから飲み込む錠剤)…

動物から人にうつる病気

皆さんは人から動物、動物から人にうつる病気はご存知でしょうか。 今回は、動物から人にうつる代表的な病気をご紹介します。 万が一、ご家族や大切なペットが病気にかかってしまったとき、今回のことを知っておくことで予防に活用することができます。 1.…

犬に与えても良い野菜

犬は雑食動物なので野菜を与えても大丈夫な動物です。 効果的に与えることによってダイエットや健康にとても良いです! 今回は、犬に与えても良い野菜を理由とともに紹介していこうと思います。 1.キャベツ 2.トマト 3.カボチャ 4.ニンジン 5.サツ…

投資のスタートはここから!NISAについて

【アメリカ S&P500のグラフ】S&Pとは、アメリカで上場している大型株から選ばれた、500銘柄によって構成されている株価指数になります。 あなたは、銀行に預けていても普通預金金利0.001%、投資を始めるにあたって一番最初にするといいといわれているNISA…

【獣医学生】お金の勉強始めます

こんにちは。獣医学生のVeTkunです‍⚕️春休みに入りました。 大学生の春休みは義務教育の時とはちがい宿題がなく、長期間の休みをとれる貴重な時間だと思います⏳ そこで私は、有意義な時間を過ごすためになにをすべきかと考えたときにお金の勉強をしようと考…

獣医学生の必需品【講義・実習】紹介

初めまして!獣医学生のVETkunです‍⚕️ 今回は、獣医学生をしていて必ずといっていいほど必要になるものを講義編と実習編に分けてご紹介していきます❗️ ぜひ、参考にしていただければと思います❗️ 講義編 1.iPad 2.教科書 【メモ】Amazon Prime Student …